皆様、こんにちは。事務所代表 特定社会保険労務士の小岩和男です。 |
![]() 代表 小岩 和男 |
- 2023/11/18東武鉄道(株)グループ企業内部監査集合研修会の講師をしました
- 2023/11/18総合情報サイトAll About【労務管理】に執筆しました
- 2023/09/16総合情報サイトAll About【労務管理】に執筆しました
- 2023/08/16概KC発行「戦略経営者」で解説記事を執筆しました
- 2023/06/13月刊総務オンライン「総務のマニュアル」執筆しました
>> 一覧へ
- 年休の取得率 初めて60%超え2023/11/28
- 事業主の証明により円滑化される被扶養者認定2023/11/21
- 厳格な運用が求められる変形労働時間制2023/11/14
- 2024年4月から変わる労働条件「就業場所・業務の変更の範囲」の明示ルール2023/11/07
- 最低賃金引上げに伴い賃上げに取り組む企業への公的支援2023/10/31
>> バックナンバーへ
![]() |
106万円の壁対応策として、厚生労働省では社会保険適用促進手当を創設したり、キャリアアップ助成金に「社会保険適用時処遇改善コース」を新設したりするなどの対応策を行い、2023年10月1日に遡って適用できることとしました。以下ではこれらの内容をとり上げます。>> 本文へ |
![]() |
12月となり、いよいよ年末調整の本番を迎えました。今月は冬季賞与の準備もあり、多くの会社で繁忙が予想されますので、体調にはくれぐれもお気をつけください。>> 本文へ |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 年次有給休暇管理表 |
年次有給休暇を従業員個人単位で管理するタイプの管理表の様式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、社会保険の月額変更について確認します。>> 本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
労使協定 |
事業場における労働者の過半数代表と締結する協定のことをいう。労働者の過半数代表とは、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者をいう。 |
代表 小岩和男の著書等ご紹介 |
![]() 【執筆書籍】ぜんぶわかる人事・労務(成美堂出版) |
![]() |
新聞・専門誌執筆実績 |
![]() 【お知らせ&新着情報】 実績をご覧ください! |
セミナー・講演ご依頼 |
![]() 【お知らせ&新着情報】 実績をご覧ください! |